FXと愚痴と私

日々思う事とFXで金儲けの事

しったか社員のわずらわしさ

さて、今日は表題の件。

 

会社のシステムやIT機器の面倒を見てると、問い合わせをしてくる社員は千差万別です。

 

・本当にIT知識がない人

・リテラシーの低い人

・個人レベルで便利なものは使う人(使える人)

・社内のルールを守りつつ、便利なものは使える人

 

などそれぞれにカラーがある。

最初の二つは、このIOT世界の中で、よく生きてるなと思うレベル。

3個目が比較的今時の若い子では多いか?

 

4番目になると、ほぼいないかな。

そしてうちの会社の場合4番目に近い人ほど仕事が出来て、役職も高い傾向にある。

なので、それはとてもいいことである。

 

その中で非常に厄介なタイプの社員がいる。それは

 

・知識がないのに知ってるつもりになって、便利に使ってるつもりが使い方間違っていて、問い合わせも自分の知識をひけらかすので、非常に面倒な人。

ついでに、全然わかってない人。

 

少し長くなってしまったが、この手のタイプからの相談と問い合わせが個人的には一番嫌だ。

 

 

この前会社にプロキシサーバーを導入した。概ね業務影響もないため、本格切替を実施する予定なのだが、この手のタイプはまず

 

「メールを見ない」

 

切替1週間前の最後通達でやっとなにか検証しての問い合わせだったようだ。

 

その人からの問い合わせの内容

 

→プロキシのサーバーのせいで、普段使っているアプリケーションからAPIを使ってサイトにデータを取りに行くアプリケーションが動かなくなったので、申請を許可してほしい。chromeではサイトは閲覧出来ているのでプロキシサーバーではじいていると思われる。

 

分かる人にはわかるが突っ込みどころが満載過ぎて、笑えてしまうレベルである。

一応プロキシサーバーはwebサイトへの閲覧のみをチェックするために導入することは説明や運用の手引きで全社に公開してあるのだが・・・・

 

正解

>>chromeではサイトは閲覧出来ているのでプロキシサーバーではじいていると思われる。

chromeでwebサイトが見れている時点でプロキシサーバーはまず関係ない。

プロキシサーバーをなんだと思ってるんだろうか・・・・・

しかも今回は、プロキシ設定が入っている端末のみプロキシを通すようにしているため、プロキシサーバーの設定が入っていない場合は、普通に事業所のインターネットを使用するようになっている。

 

 

そのあとの回答

→webサイトの閲覧が出来ている時点で、プロキシは関係ないですよプロキシの設定は入っているか今一度確認してもらっていいですか?(私)

 

→検証端末で特別に許可されている端末だから、設定は配信されていないようで、入っていない。だからプロキシサーバーではじいているはずだ。(相手)

 

→設定が入っていないのでプロキシは全く通りません。そもそもその端末特別に許可されてwindowsupdateでインターネット使う以外はセキュリティソフトも入ってないしADにも参加してない端末でクローニングアプリいれてるんですか?セキュリティは大丈夫ですか?ポリシー違反していないか?(私)

 

この不毛な会話が、しったかの人の特徴。

大体ちょっとだけ知識あるものだからリテラシーとかルールとかそんなもの気にせずにおかまいなし。大体年配でずっと小さい企業でしか仕事してきてない人に多い。

会社にこの手の人は知る限り2名いる。

 

 

もっと知識ないので謙虚に聞いてくれる人ならいいのだけどね。

 

上記はそのあとはメール来てないけど、

うちの管理部署経由で、上司に連絡。

来週対応してもらうことになるだろう。だから特別に認めた端末の許可はだめだといったのだけど、私が止めていたら私を除外して話を強行したのだからこういうことが出来てしまう。呆れて物も言えない。

 

 

ついでに、組織図とかも見ないのかもしれないが、私はISO上も会社のシステム管理者且つセキュリティアドバイザも兼務させられてる。

なもんで、それなりに権限のある人に、おもいっきり好き勝手やってることを連絡してきたものだから、面白いよね。

 

 

大体年配の人に多いんだよな。こういうしったか社員。

最後は許可申請通せしかきてなかったのでスルーすることにした。

 

 

やっぱりIOTやシステム知識はある程度ないとこういうしょうもない問い合わせになるので、どうせ学ぶならちゃんと学びましょう。にわかだとむしろ信頼を無くす内容になる。

 

ちなみに、私より一回り半年上だが、平社員さん。そりゃそうなるよね。

ちなみにその人もハードの技術職の人なんだけどな・・・手順書作業しかできないのかなやっぱり・・・・ 

 

システム担当者に高圧的な態度とっても何もいいことないので、ちゃんと話をするようにしましょうね。

もちろん凄い知識のない人もいるんで、どこでもそうではないかもだけど・・・

 

正しいものを正しい知識で使うことはとても大事です。このご時世。