FXと愚痴と私

日々思う事とFXで金儲けの事

40台の転職、色々考察

色々と、情報があふれてる中で実際に転職活動とか、相手の求めている人材を加味するとやはり40代後半での転職はかなりハードルが高いと感じる。

 

①40中盤~後半で課長、部長など課長職になり、給与ベースが結構上がる。

 

②①により、転職する場合年収はどうしても下がってのスタートになりがち。

 

③そこからキャリアを積むが、大手の給与ベースであれば、本当に昇格しない限りはテーブル通りでそんなに上がらなそう。

 

④SE転職の場合、マネジメントスキルを求める会社もあれば、プログラムスキルも持ったPMを求める場合もある。他にも企画、提案に特化した、要件定義、設計もある。

 

とにかく、スキルセットが定まりにくいのも問題。

多分募集かけてるほうもそんなにわかってないうえに、全部持ってる人着てほしいよねという感じで出してそう。

 

インフラ構築3年、開発要件定義3年が必須で入ってたりする時点でお察し。

 

①~④の事象により、SEの転職はなるべく、30前半~後半まで終わっておくべきかもしれない。もしくは、年収が(今の相場では)600万前後程度なら、40台前半~40台後半でキャリアアップ、給与アップで転職できそう。

 

私の場合、今の会社に入社した時、年収は200万近く落ちた。

その後、うんがいいことに、5年でほどたったら、2倍に増えていたし、管理職にもなりそれなりにニーズもある状態で今の立場になっている。

 

ただ、これが外の世界だとやはりリセットされる。

管理職、職場の人間が知っている、会社が重要性を知っている、相当コアな情報も持ってるとかそういう部分が全てリセットされるわけである。

 

そうなってくると、私には経歴にのっているスキルくらいの金額になり、そこから判断される私の年収は、130万~150万の月単価のSEだ。(前のプロジェクトの時は一人で200万は超えてたと思うけど)

 

間をとって140万としたら、年間1680万円。

外注の半分が正社員給与とすると840万。

 

大分今の年収に近い数値になってるな。

これに知っているという大きな部分がのるわけだしな。

 

そう考えると今の年収はかなりの厚遇になるんだろう。

前に140万とかでやってたときは、残業青天井で、残業200時間とかで稼働してたしな。

SIERとかITゼネコンは8割はそんなとこばっかだしね。

 

っということは結構今の自分の状況は積んでる状況なのかもしれない。

今の会社がうまくいってくれることを祈りながら、仕事をがんばるしかないか。

 

もしうまくいかなくなったら、その時は年収600万程度のSIERベンダーとしてプロジェクトにいけば、まぁなんとか稼げはするだろうし。

転職活動は非常に危ういなという結論だね。

 

それよりも、副業や、他の収入を探さないと。

 

っということが大きくなってきた。

 

まずは今の会社でスキルアップ。

 

AWS、ネットワーク構築の稟議通せるんだから、自分のスキルを育てるか。

家では時間もあるんだから、FXで稼げるようにならないと。

 

5年間の間にいろんなことできるぞきっと。

今からでも遅くない。まだまだ勉強していかないとなーと思う今日このごろ。

 

ぬるま湯でうたたねしててもしょうがないから頑張ろうと誓う47歳

久しぶりの転職活動終了

さて、今回は少し真面目に転職活動をしてみた結果です。

表題の通り、転職活動は一旦終わる事にしました。

 

 

理由は以下

 

①現職の給与ベースはキープできるか

多分、最初にして、最も乗り越えるのが厳しい条件と思われる。

 

結構IT業界に多い、みなし残業も45とかの会社がある中で、現職の給与を超える給与ベースとなると、多分スタートアップの給与としても相当な専門スキルがないと厳しいと思われる。

 

みなし45時間だと、現職給与ベースで換算すると4桁万円超える年収になる。

社内SEエンジニアとして雇うにはかなり高額になってしまう。

 

客先常駐のエンジニアだと、人月単価130万くらいだったから、そっち業界にいければまた話は別。

SIERの頃に、人月で給与の2倍は稼がないと企業は儲からないって言われてたので、上に照らし合わせると正社員だと780万程度。

 

今はそれをかなり超えている。今なら150万くらいの仕事はできるだろうけど、さすがに拘束時間とストレスしんどそうだしな・・・・

 

②ライフワークをキープできるか

今回転職活動して思ったのが、思った以上にリモートワークが企業に浸透していて、リモートワーク可の会社増えてることに驚いた。

 

基本はそれベースにしてみた。

今回はかなり我儘転職活動をしようと思ってたので、現職の条件を上回る企業ベースでしか応募をしていない。

 

・今の会社は、リモートは週3-5可能(自分で決めれる)

・残業月8時間-20時間(自分で増やさないと10時間切る)

・急な休み ほぼとれる

・スケジュールに追われるか? ちゃんと進めてればタイトでもなんでもない。

 

っという好条件。この時点で相当に満たせない事はよくわかった。

 

③業界は安定か?

正直今の業界は、会社に不安は持ってるものの、将来は明るい。

不況にも好況にも強い珍しい業界のため。

 

会社の長に不安をもってるだけなんだよなぁ・・・・

 

④キャリアアップできるか?

どちらかというと、今の仕事の延長で即戦力。

キャリアアップにつながるかというと、そういうことはない。

 

むしろ、今の会社でお金も動かせる立場なんだから、今の環境で勉強環境を作ってうまく利用できれば最高だと感じた。

どこも求めている人材が明確で、その仕事をこなすだけなのでそこまでキャリアアップにはつながらなんだろうなー。

 

⑤人間関係、社員の雰囲気

新環境はわからんけど、今の環境は正直悪くないんだよな・・・・

皆話しかけてくれるし頼ってきてくれるしね。

 

 

 

っということで、給与upに繋がる転職が出来るならと考えた転職活動だけど、今回はやめることにしました。

数年後、もう少しジョブ型雇用の推進で、「雇ってみて評価する」環境が日本経済にできればその時は給与upベースでの転職も考えようかな。

 

おそらく向こう数年で更に人材不足の波がやってくる。

IT業界も、ITゼネコンで相当な悪評がついたので、人材は少ないと思われる。

それがピークになったとき、インフレが加速した時に、給与upベースの転職の可能性がまた出てくると思う。

 

その頃には子供も、下の子が小学生高学年とかになってたら、仕事ウェイト増やしてもいいわけだしね。

 

 

っと色々と理由が確定したため、2024年、少し転職活動を真面目にやってみたは終了としました。

 

 

多分、給与とライフワークだけ考えたら、日本企業で上位1-3%位に入るほど好待遇なんだよね・・・・・そう簡単には手放さない方がいいね。

凄いと感じたこと

火曜日の朝、仕事前だけど、書きたいことできたので記載。

 

あ、このブログはツイッターのブログ版です。

人に見てもらおうとか思ってわかりやすく書いてるブログでもなくて、私が過去こんなことあったなと見返すだけのブログです。

 

 

さて本題。

 

最近youtubeで、仲のよい、カップル、夫婦系のyoutubeにはまってみてます。

あゆみんっていうお母さんとちょっと変わったお父さんのyoutubeだったり、北海道の釧路で仲良く動画上げて、登録者1000人を目指してる仲良し夫婦。

 

フリーランスだったりする家庭の話でもあるので、生活は大変な時もありそうだけど、そういうのを感じさせずに楽しくて微笑ましい動画を上げていることに、にやにやしてしまう。

 

おじさんになったもんだ・・・・・

 

ただ、その中で、奥さんがyoutube1本のフリーランスになろうと一念発起してる動画もあり、凄いなと。

 

もちろんその奥さんも凄い。ただ、本当に凄いと感じたのは「youtube」について。

 

今までメディア業界なんて企業が高いCM費用出して、メディアだけが儲かる世界だったのを、個人の才覚ある人が収益としてもらえる時代を作ったこと。

自分の人生をかけて「youtuber」になろうとする人を作る媒体を作ったyoutubeには脱帽しかない。

 

AWSしかり、appleのiphoneしかり、uber eatsしかり。

 

人の生活を激変させるようなシステムを作った人たちに感動しかない。

人生をかけるに値する媒体を作った先陣達に感謝をしたいところ。

 

ただ、残念なのはこのサービス、全て欧米企業であること。

 

こういう企業が日本から出ていくことを切望する。

日本の政治家、公務員は規制が好きだし、メディアは規制とか違反とかたたきがち。

そういうの気にしないで、大きく出来る社会を作ってほしい所。

 

日本の人に生きる活力、全力を注げるような媒体を作れる社会にしてほしい。

 

まずは、今の世襲議員全員いなくしてほしい。

後は、増税意識を投資意識に。

 

税収入が過去最高なら、DXを推進し、いらぬ公務員は早く排除し、国内インフラに投資。ただ公務員の待遇がよすぎるので、引き下げも必要。

 

もし、公務員が反対するなら、公務員の投票権自体を一部の比例選挙に盛り込む程度にしてほしい。

 

とにかく国が金を吸収しすぎている。

人が夢と希望を持てる世界にしてほしいね。

 

そんなことを朝感じたし、youtubeに感動してしまったので書いてみた。

まじでわくわくするくらい感動してしまう。

今後の勉強

おそらくもう転職活動はあまりやる気がなくなってきている。

やはり今の年収と状況が転職するメリットが低すぎる。

 

27社ほど書類選考出してみた。

書類選考の状況には興味があるので見てみようかな。

 

 

ただ、今回転職活動してみようとおもったきっかけは多分

 

今の生活がぬるま湯すぎる、のが原因な気がする。

 

なので、そろそろせっかく時間があるのだから、会社でスキルアップをまじでしようかなと思う。

 

今、少しでもやったほうがいいとおもうこと。

 

①AWSの資格や使い方を学ぶ

②ネットワーク構築を勉強する。

③FXを完全ルーティンにするようにする。

 

 

①は仕事中に検証環境アカウント作って、そろそろ真面目に色々やれる環境作るかな。

ちょっと考えよ。

 

②は、仕事中+趣味でネットワーク構築。まずはインターネットVPNとかルーティングテーブル作って、AWS検証環境と、インターネットVPN構築とかしたいなー。

せっかくベンダーとの関係もできてきてるしちょっとやるかまじで。

 

 

③はプライベート時間使って、本気で向き合おう。

仕事は問題ないのだから、FXも完全にルーティーンでやれるようにしたい。

 

今の環境がぬるま湯すぎるなら、来期の目標に①②もいれてまじで自分のスキルあげてこうかな。

ネットワーク構築とAWS触れるようになったら色々使えそうだなー。

後はLINUXサーバーでwebサーバーも開発できるようにする。

 

なんか普通に初歩的なとこだけで3年くらいかかりそうだけど。

 

リモートワークと、管理職という立場、部下の面倒見てたりしてたら、自分自身のモチベがまじで下がりまくって本当によくないので、せっかくだから職権乱用しまくって自分のスキルあげまくろうぜ。

 

っということを気づかせてくれた転職活動に感謝。

今までのカジュアル面談ではなく、本気で活動してみた結果の結論やな。

 

よし、来期の目標明日からまじでかんがえよっと。

 

 

今一度転職活動考察

エージェントによる転職活動は継続中。

 

ただし、今の自身に転職の必要性を今一度問うてみた。

 

①年収は?

900万近くもらっている。

 

②残業は?

月8-13時間程度。

正直0にもできる

 

③業界と会社は?

今の所業過もニーズは拡大の一途。

不況にも、好況にも強い。なので不安なし。

 

→会社の部分で唯一ここで今の社長の動き方と人材配置が非常に危ういと感じていて

これが今回の転職理由。

 

④人間関係は?

上司、部下とも良好。

社長とも悪くはないがよくもないので今後評価されることはないとは思う。

でも、長くいる社員とも皆と関係良好。嫌な人間はあまりいない。

 

 

今回の転職で危ういのは。

 

①年収は?

下がる可能性が高そう。前の記事にも書いたけど、多分ITエンジニアを最初から高く買うつもりは転職先企業にはあまりなさそう。

 

②残業は?

みなし残業45時間込みで、更に①のように給与が下がりそう。

ないとは言うけど、繁忙期は結局忙しくなるから今みたいな緩い環境よりは増えるし、増えても金額全く増えない。

 

③業界と会社は?

将来有望と言える会社にいければ、①②は我慢できるのかもしれないが、大手以外では結構選定は難しそうではある。

 

④人間関係

そんなにいい人間関係が結べる会社ばかりではない。

リスクは必ずある。

 

 

ちなみに今までの転職理由

●1社目

キャリアアップ

 

●2社目

キャリアアップもあったけど、稼働が多すぎ、偏りすぎ。

給与はそこそこ。

 

●3社目

キャリアアップもあったけど、稼働が多すぎ、嫁がノイローゼ。

給与は残業青天井。

 

●4社目

ライフワーク、社内SEのキャリアアップ

給与は70%ダウンしたけど、気づいたら140%になってた。

そういう意味ではついてた。

 

ライフワークで理想の社内SE

 

 

 

どう考えてもキャリアチェンジする理由が薄いんだよな・・・・・

 

 

最近はyoutubeで色々自給与さらしてる人もいるけど、同年代で残業ほぼなしでここまで貰ってる人間ほぼ皆無。

 

っということで、今回の転職活動で、よほどすさまじくいい会社に採用されない限りは変わるべきじゃないね。

 

以下の軸をぶらさずに、面接あれば行ってみよう。多分全部落ちるとおもうけど、それでもいい会社あったら行ってみようかな。

 

①給与は現職以上

②ライフワークバランス良好

③リモートとのハイブリッド

④業界は不安なとこには応募しない

 

なんか応募してしまえば企業側の方が上みたいな感じだし、私は転職理由があまりなさそうなので、逆に「企業を選ぶ側」として面接に行ってみようと思う(笑)

 

あ、でも応募したとこ全部落ちる可能性もあるのか。

それなら逆にふんぎりつきそう!

 

段々自分の気持ちに整理がついてきた。

 

やはり、現職の時間を有効に使い

 

・AWSの技術勉強

・FXで稼げるようになる

 

をまじで勉強しようかなー。

転職活動 ~スカウト?編~

さて、転職活動で最終までいった転職だけど

 

落ちました。

 

話は盛り上がったとは思うけど、多分、今の給与維持で雇うのはリスクと判断されたのだと思うんだよね。

 

そうじゃない場合もあるから慢心するきもないけどね。

 

ただ、たしかに今求めてる人材からすると年収700万でも高いきんがくで募集かけてるから多分700くらいで雇いたかったんだろうね。

 

でも私それよりも結構上だしね。

 

今転職活動してみてよかったなと思うことが結構ある。

分かったことが結構あるので書いておく。

多分1-2年後にも活動してるかもしれないし。

 

①世の中、人手不足、インフレで給与が上がってると言っているが、現実全体の

平均給与が低すぎるので、平均前後の人であればあたはまるが、そこより高い人の転職にはそこまで影響はない。

 

②①にも通ずる。雇用の解雇が難しい日本、流動性が低いので、採用となると「リスク」が大きく伴う。そのため、現職給与から上げる場合は何か特殊なスキル、かなりでかい実績がないと、平均給与以上の人の給与が上がることはなさそう。

 

採用者側は、スキルは見てても、今貰ってる給与見てスカウトはしてなさそう。

カジュアル面談でスキルマッチングはしてても履歴書、職務経歴書を送るとNGになるのは、履歴書に現職給与を維持と書いてある部分は小さくないと思うな。

 

要するに、企業の募集で700-1000万って書いてある場合は、600-700万で雇いたいって事くらいで思っておいていいきがする。(そうじゃない会社もあると思うけど少数)

 

後は、転職をしたいけど、現職で色々と問題をかかえ、下がってもいいからスキル見たいしている人間を狙ってるんだなとは感じた。

 

 

①②から、転職市場もあまりあてにはならない。

今から本格的なインフレが始まる可能性もあり、来年にはもう少し求人内容も変わってきてるかもしれないけど、現在の状態だとそんなような印象を受ける。

 

書類選考を24社ほど出してみた。

その通り具合、面接も1-2社くらいは通るかもなとも思ってるから、それ見て今の自分の現実をしっかり受け止めてみようとおもう。

 

今の環境が恵まれている事が再認識できたなら、今からやれるべき稼ぐ手段を模索するのに踏み出すいいきっかけになるだろう。

 

全て落ちて現職に留まる選択をしたとしても、今回の転職活動が自分にとってとてつもない価値があるように感じるので、エージェントまではしっかり利用してやってみようと思った。

 

後、転職予定があるなら、事前に情報収集して、信頼できるエージェントさんでも作れるといいなーとは思ったね。

 

まだ最中だけど、既にやってよかったと思ってる。

 

次は~エージェント編~

 

になるのかな。いろんな人と会話できるといいけどなー。

自分の市場価値の低さを知ることになるのか、いい巡り合わせになるのか。

どちらにしろ面白そうだ。

 

 

 

 

 

人事評価の見直し・・・ねぇ

そういえば、最近うちの会社で陣評価制制度の見直しをやるらしい。

 

管理職呼ばれて研修しているのはまぁいいけど、結局、評価者のレベルが標準化されないと、「可哀そうだから」とか、「よく頑張ってる」とか、そもそも目標自体の難易度も低くなりがちだよね。

 

なので結局のところ、マネジメント層に昇格させる人間の評価が大事だと思ってるけどね。

 

まぁそれはいいや。

 

んで、何やるのかなと思ってたら、今までのBSCをもとに作成する業績評価でプロセス評価。定量に重きをおくけど、定性でもプロセスが定量になってれば評価するだって。

 

ん?これは今までの業績評価と何かちがうんか?

まるで違いがわからん。

 

しかも、その見直し入社1年目で部長に抜擢された人間が改革してるけど、大丈夫か?

社長が気に入ったんやろな。

管理職の名前も組織も把握してなさそうだけど。

 

研修行って、その人が話し始めて内容聞こうと思ったら、挨拶した直後、外注が出てきたんですけど。しかも普通にBSCだし。

 

 

今回の評価で重きを置くのは是正ということで、貰いすぎてる人間を落とすのが狙いらしいが。私は落ちたりしないのかな?

 

個人的には、例の馬鹿管理本部の部長の給与が10万以下まで落ちるならやる意味あると思うけど。

 

個人的な未来予想だけど、そいつにはテコ入れ入らんだろうね。

結局社長と社長の親戚友達優遇(利益相反まではないが)の会社はそのままやろうね。

 

入ってくる人間がいきなり部長だ、上役だ、相談役だと上に大量に入ってるんだけど、なんかこりゃあかんなという感想。

 

そして、おそらく、社長に気に入れられてない人間は落ちるだろうなーっというのだけはわかる。

 

そうなるとやる事は一つ、給与が落ちる可能性があるなら、早めの転職活動、やな。

現職維持で交渉出来るうちにやっとかないとやばいね。

 

社長が一旦外れてたけど社長職に戻ってきて5年、どんどん色が濃くなってきて、さすがに未練も何もなくなってきたな。

実作業をこなしている人間達を評価しないで、糞を評価してたら、やっぱり5年後くらいには多分相当へばってくると思うね。

 

今の転職活動は正解だと感じる。

 

さて、最終面接の会社、もし落ちたらまじでエンジンかけてこうかな。