FX
子供のねかしつけをして目が覚めたのが4時て・・・・・ そこからお皿洗って、ちょっと目が冴えたのでブログ更新です。 FXは月曜日にまた悪い虫が出たので、今日も予定通りに来なかったのでノーポジでした。月曜日にちゃんと様子を見てエントリーしたら今結構…
コロナの感染者が1日で4500人、明日にも緊急事態宣言が再度みたいですね。 更にマンションが売れなくなるのはこまるんだけどなー。 でもその分ディベロッパーもマンション戸数相当減らしてるみたいなので需要がおいついてくれれば無理にでも来てくれると思う…
超久しぶりにFXの記事の開始~ たいしたことは書きませんが。まだまだ久しぶりの復帰なのでMT4の使い方思い出すのとかも含めてでもトレード中ですよ。 さて、大統領選以降から、堅調だったドルに陰りが見えてますな。 クロスだけじゃなく、ドルストレート全…
さて、最後の復帰理由です。 ①在宅ワークになり、トレードの環境が更に整った②投資の軍資金が余裕資金から捻出できそう③家を戸建てに買い替えすることに決めた④会社に依存する状況に危機感を感じた 今回は④です。 ずーっと日ごろからふつふつとしているもの…
久しぶり書いたので連投しまくりです。 ①在宅ワークになり、トレードの環境が更に整った②投資の軍資金が余裕資金から捻出できそう③家を戸建てに買い替えすることに決めた④会社に依存する状況に危機感を感じた 今回は③です。 って言ってもほとんど前の回で書…
久しぶり書いたので連投しまくりです。 ①在宅ワークになり、トレードの環境が更に整った②投資の軍資金が余裕資金から捻出できそう③家を戸建てに買い替えすることに決めた④会社に依存する状況に危機感を感じた 今回は②! 復帰するには多少なりとも軍資金は必…
さて、まだトレードも感覚を取り戻すためと、以下に自分が前に比べて機械的に判断が出来るかの判断のためにデモトレードで環境を作っていってます。 前は気持ちも逸ってまずは実弾投入だったけど、今回はそのあたりはクリアできてるっぽいかな。 ①在宅ワーク…
ご無沙汰しております。 約半年ぶり。1件投稿しただけですのでおよそ1年以上間が空きました。 先日から関東も寒波が来てるようで急に冷え込みが激しくなっています。 寒いと血行悪くて腰が痛くなるのは例年のことですが、しんどいです。 唯一の救いは、会社…
だーめだ。 お金は増えるけど、どうしても波がありすぎる・・・・ 無駄なトレード増えたり、トレード病発症する。 ってことなので、やっぱでもトレードで、少なくとも心がぶれないトレード模索するしかないな。 結局儲かったお金合わせて、使うことにした(…
さて、元々はFXのブログとして立ち上げたけど、最近はとんと記事を上げていませんでした。 妙にFXにいれこみすぎると負けるので、自分自身に意識させないようにしているのもあります。でも今日はさすがにちょっと書いてみたいなぁと思ったので、ポジションは…
最近FXに真面目に復帰した。 さすがに人生をちゃんとかけてこの10年ほどをFXと向き合わないといけないと思う。 向き合うっというんは「継続」するっという意味。 正直、自分のFXは経験と勘のみでトレードする。 多少のエントリルールはあるが、それなりに曖…
経営者、上司共に自分の部署の長くいる外注さんへの依存が異様に高くて笑える。 信頼もあるのかもしれないし、言葉も上手いと思うのは確かだが・・・・・ 私の経験上、言葉の上手い=仕事が出来る ではない。 言葉だけが異様にうまく、手は動かさない人間も…
●まずはWカップの愚痴 2戦目までは頑張ってたけど、ポーランド戦なんだありゃ・・・・ 正直2戦目でセネガルに引き分けたときに、個人的感想「やばい」としか感じなかった。何故かいうと、日本が「引き分けでも決勝リーグ」の可能性が残ってしまったからだ。 …
さて、最近久しぶりに嫁がまた地方に行きたい病が出た。 今回は私の地元福岡なら仕事もあるやろから見つかるなら子供が小学校にあがるまでには地方に行こうとのこと。 ターゲットは多分オリンピックが終わった2020年の9月から2021年の4月までのようだ。 まぁ…
さて、またも日経から金融庁の意思が示されましたね。 どうも夏頃規制確定の路線は強硬しそうな感じです。 結局あの議論の中で変えるつもりがないなら単なる税金の無駄遣いなんでやめてほしいですね。一体いくら無駄なお金が払われたのか。 最初からクリック…
FXは最近調子が悪いのと、会社の方の仕事が結構責任重めになってて両立が結構難しく困っています。 うまく稼げるのだけど精神的な負担が大きいので手法を変えると結局勝てなくなるというジレンマにより、ついに夢をあきらめざるを得ないレベルまで負け続けた…
このレバ規制10倍の件もそうだけど、どうも今の異例の3期連続続投の森金融庁長官の指示のもとで強硬している感じが否めない。 どうもこの金融庁長官、建て前は「預金から投資」へを謳っており、個人の資産を保護するために銀行の収益率の高い投信を否定し、N…
久しぶりに「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」を見たけど、結構じわっと泣ける。 原作は好きだったけど映画もちゃんと要点絞ってまとまってるなーと。登場しない人物とかエピソード多いのでやっぱ原作をお勧めはするけどね。また今…
さて、今回はちょっとFXだけど通常ではない話題で。 たまーに見ている主要通貨以外のチャートで、ついに面白いチャートを形成しているのがあったので着目してみた。 10年間ほどトレードしてきて初めてだなーと感じた。 何せとにかく下がりに下がり続けた通貨…
今日はしょうもない話しをツラツラと。 別に未だにFXで稼げているわけでもないですが、何となくFXって危ないイメージを持っている方も多そうだし、自分が少なくともとんとんくらいでお金が減らなくなるまでのお話をしてみようと思います。 私がFXと初めて出…
さて、今日は改めてちゃんと書いておきましょう。 レバ規制10倍ではどうやら店頭FXとクリック365で店頭FX(一般企業)だけが規制対象のようです。 何故にかというと、スイスフランショックの様な自体が起きた時に未収金発生リスクがあるため危険なのでレバレ…
さて、何か面白いくらいに典型的な下げトレンドによる円高が進行してますね。 私はレバ規制に伴う下げトレンドだと思ってます。 全然話題にはならないのですが、潜在的な意識としてこのネタは絶対に投資家全体に影響を与えていると思っています。 この円高も…
さて、第一回有識者会議なるものの情報も大分出回り始めて、疑問符の残る内容に皆騒然としていますね。 そもそも店頭FXだけでやっている業者は大反対しているが、それ以外に証券とかクリック365とか持ってる業者は別に下げるなら下げれば?的なオーラが出て…
なんとなく書いてみる。 完全な主観ですし、正直何処に結論を持っていくかも決めてない駄文です。 日本人の好きな所:奥ゆかしくあまりストレートな物言いをせずになるべく穏和に勧めようとする所。女性も奥ゆかしくおしとやかな所。 日本人の嫌いな所:こと…
先日すごかったですね。 朝起きたらドル円106.1円近辺なんで夜中に安値更新したんだーって思って、朝ご飯終わってチャート見たら、一度106.8の高値更新してからの安値更新だったという。 ストップが107だったのでスレスレなのに後で気づきました。 相当に売…
本当にレバ規制発表後から、一気に昨年の円高値ぶちぬいて行きましたね。 それなりにレジスタンスあったものの、買戻しはかなり減ってしました。 30分足です。 日足です。 白線が規制発表日で30分足では発表時間です(日経リーク) 絵に書いた様にブレイ…
とりあえずもう完全規定路線だし、この記事は今回で最後にしようかな。 www.nikkei.com ついに本格化しましたね。もうこの国の投資は終わります。 天下り官僚が独占する取引所取引でのみトレードしなさいということです。 友人も知人も海外や他投資への移行…
いやぁポンドが凄い凄い。 えげつない値幅です。見てるだけで鼓動が早くなりそうなボラティリティですね。 私はというと自分なりに一つルールを作りました。 どうやらそのルールは比較的守ると素敵なことになりそうな気がしています。 そのかわり、こういう…
さっきコインチェックから公式のお知らせ出ましたね。 まさかの全額返金? 原資は自己資金からとあるが、1個人で500億以上の金額を補てんできる? そんなばかな・・・・ あれかな、NEMの自動追跡プログラムにかけて、お金は戻ってくる前提のプレス? それと…
さて、今回は10年FXと付き合った個人トレーダー(なんかこういう書き方するとこっぱずかしいですが)の意見から、金融庁の言っているスイスフランの様な未収金リスクが発生し得るかについて私の見解を書きますね。 結構まじめに。 まず結論から言うと、 「有…