FXと愚痴と私

日々思う事とFXで金儲けの事

保育園の預かりについて納得できない

全然関係ない話題だけど、一応納得いかんので書いておこ。

 

自分の所は子供が二人いるが、保育園は別々になってしまった。

望んでなったわけではないが、それはしょうがない。

 

ただ、下の子の園の方針がどうも納得いかん。

 

嫁さんは職場が変わり、日曜出勤が増え、逆に平日休みになった。

 

ただ、下の子の保育園は、そのシフトを提出させ、平日休みの際には預かりを拒否するらしい。美容院にいくとか、休みにやりたいことがあるのにだ。

 

そもそも、平日に休みで預けたからと言って、文句言われる筋合いも、拒否される理由もまるでない。その預からなかった分保育料は安くならないからだ。

 

この件に関して知恵袋とか見てると、下記の様な意見が多くみられ、馬鹿なんじゃない?っと呆れてしまった

 

①基本的に親が休みの時は親が預かるべき

②保育料だけで園は運営できない

③①なのに②の理由で、保育料の返還とかありえない。

④そもそも補助金で成り立っているのであって保育料では運営はできてないのでビジネスでない。

 

は?どんだけ糞みたいな思考回路してんだろ。

その保育料の補助金はどこから出てる?

 

「税金からだろ?」

 

要するに100%国民の税金から成り立っているビジネスで、預かり拒否とかどんだけ糞公務員なんだと。

 

今回消費税が2%増税する。これで5兆円が増税するらしいが、保育料無償化のために5000億円があてられるそうだ。

 

はい、これ全て税金ね。

この状況で預かり拒否を許可している市も保育園も、税金分の仕事をしていないとしか言えんわ。

 

 

そして、親が預かるのが当たり前とか洗脳されてる書き込みに呆れてしまったよ。

預かるの当然だろうが。

市役所も同じ回答してきたが、税金は貰うけど、税金分の仕事はしないよって回答しているのと同じだわ。

 

そもそも、うちの下の子の上の子の保育園と違う保育園になった理由は、所得が高いからだそうだ。

なんで税金も保育料も他の人より多く払って、今度は預かり拒否する保育園にいかされてるんだろうか。

 

 

んで、母子家庭で子供二人の親が25万円の支給がもらえる?

 

この国は一体どうなってんだろね。

これじゃ資本主義、自由主義でもなんでもなく、真面目な人間ほど馬鹿をみる共産主義と変わらんわ。

 

それもこれも、公務員の権力が強すぎたり、給与が高すぎるのが問題なのもあるだろう。公務員にクビという制度がなかったり、人事制度が超適当なのも問題の一つだろう。

 

イランで公務員6万人のリストラがあったらしい。

全てシステム化して、電子媒体に切り替えれば7割くらい公務員切れると思うから早くそうなってほしいものだ。全員とは言わんが、無能で非効率な公務員が多すぎて、税金納めるのがばからしくなる。

 

日本で必要なのは、警察官と消防士と国家試験とか、ある程度限られた領分のみで、他の公務員は全て電子化してシステム化すればいらないんじゃない?

市役所とか無人君でいけると思う。

 

早く、そのあたりを改革してくれる政治家が来ないかな。

そしたら全力で応援したいと思う。

 

 

音響でやれること

ここんとこ、ハイレゾのLIVE音源ながしっぱにしたおかげで、耳とスピーカーがこなれてきていて、エージングが進んだのかなと。

 

きちんと聞くと本当に1曲の中の楽器の演奏が、一つ一つよく聞こえるようになった。

ボーカルの音が最も前に来るんだけど、少し意識をずらすと凄いよく聞こえる。

面白いスピーカーだなー。

 

 

これでjazzとかクラシックのハイレゾ音源聞いてみたくなってきた。

音の沼にはまりつつあって怖い。

 

 

後、テレビにアナログプリメインアンプ繋いでみた。

しかし、アナログのプリメインアンプでかいね。スタンバイとかのモードもあるし、今後購入するのはデジタルだけでいいかも(笑)

 

音はかなりいい感じ。

 

FOSTEXの804Sはバランスがとれて、音声が聞きやすいので、テレビの音源にはちゃんとあっている。歌の番組メインで見るんだけど、曲の音もしっかり聞こえるし、ナレーションもばっちり。

 

悪くない。

とにかくアンプのでかさだけがBAD

置く場所に一苦労でした。

 

PMA60の5倍くらいデカく見えるぞ・・・・・

 

 

 

 

さて、他にもやれることとして、まずは

①スピーカーの高さをかなり同じになるように合わせた

仕事のパソコンも兼ねてるので、かなりでかいテーブルを使っていてもどうしてもデュアルディスプレイもあって、テーブル上のみにスピーカーを置くことができないのでスタンドも使えない。

 

しょうがないので、本でまずは高さ調整をした。

自分の耳の高さでバランスよくなるように調整。

 

②自分とスピーカーを三角形になるようにしてみた。

 

③インシュレーターをいれてみようと思う。

 

元々DALIもFOSTEXも低音はあまりでないので、振動あんまり関係ないかもしれないけど、せっかくなのでやってみようと思う。

 

本をひいてるだけでも振動はしないと思うけど、その上に振動板のゴムをつけて、更にそこにインシュレーターをしてみる。

 

振動を無くしてみたい、それだけで音はとりあえずいいや(笑)

 

 

このあたりが終われば、後は使いこなして、機器がこなれてくれば、自分の部屋の音響はほぼ完了かな。

 

もうお金ないしね。

 

しかし音の沼はおそろしい。

全部のお金計算したら、やっぱり50万くらい使ってた。

 

 

スピーカー変更

さて、今日はスピーカーが届いたので聞き比べ。

 

FOSTEX 804S → DALI MENUET

 

希望小売価格

21000円→145000円 の大幅に上げてみた。

 

っとはいっても実際は値引きしてあるんで

18000円で購入。

MENUETにいたっては新品が72000円で購入できた。

 

以外に知られていないが、価格コムの一覧だけを鵜呑みにすると痛い目に合う。

今回はノジマで購入したのだが、webクーポンがその場で使える。

元々92000円で僅差でamazonとかに負けていたが、webクーポンでなんと2万円引き。

 

まじかいなと思ったけど、本当に72000円で買えた。

 

他にも、以外にヨドバシとか、高い値のついている大手でクーポンで購入した方が安い。amazonにお願いするように翌日欲しいとかない限りは、しっかり活用したい。

これのおかげで今回3万円くらいは得したかもしれない。

 

 

さて、話をもとに戻して、実勢価格でおよそ7倍近いスピーカーに変更してみた。

 

以下感想。

 

804SとMENUETを聴き比べてみた。

主に女性ボーカルか高めの男性ボーカルのライブ音源でのみ。

 

前評判通りというか、なるほど、ボーカルの音が非常に前に出てくるというのがなるほどと思えるほど鮮明に聞こえる。

また、ライブ音源の色々な音がしっかり聞き取れるほど。

 

そこはさすがと感心した。

 

 

804Sが透き通るような音が、バランスよく聞こえるとすると、menuetはそこに重厚さと荘厳さが追加になった感じかな。

スピーカーでも大分違うなとは思った。

 

が、私個人の感想としては、804Sも好みによっては非常にバランスがとれてよいなと改めて実感させられた。

 

ライブ音源なので、耳につく音まで忠実に再現されすぎて、逆に耳障りな部分もあるのがMENUETかも。

そういう意味で、804Sのバランスのよい、透き通った音もまた好みによっては捨てがたかった。

 

7倍の価格差でそう感じさせるのだから、804Sのコストパフォーマンスと音の再現力とバランスも中々だと改めて再実感させられた。

 

 

MENUETは今日音出し始めたので、しばらくするとまた違う音の具合になると思うのでその時機会があれば今一度聞き比べをしようと思います。

 

 

やはりスピーカーで凄い音って変わると実感させられた反面、コストパフォーマンスを重視しても十分に安いスピーカーでもいい音が鳴っていることがわかりました。

やっぱりある程度のデジタルアンプと好みのスピーカーで繋いでいれば、高価にすすぎなくてもいいかもなということも感じさせられました。

 

私の場合、全体的にはお金はかけていますが、単体に高価にお金かけるほどのはまり具合でもないので、バランス重心で色々と試していきたいなと思います。

 

 

 

さて、今回は、DALIのMENUETに変更したことにより、804Sがあまりました。

このスピーカーを捨てるか売るのは忍びないしもったいない。

 

今現在、テレビの音源は、JVCのHR9のコンポにデジタル入力にて繋ぎ、コンポから音声を聞いています。が、ZEUS機能やK2機能は、USB接続されたスマホとかCD聞く分には味気ない音を華やかにしてくれるのでとてもいいのですが、テレビの音量にはいまいちミスマッチしていました。

 

ウッドコーン自体もテレビの音にはあまりあってないかもなーと。

 

なので、1個試してみたかった、アナログアンプ「A-R630MKII」を購入してみた。

上で書いた、値引きの2万でもお釣りがくる程度。

アナログアンプだし、アナログ入力しかないけど非常に高評価でよさそうなので購入。

 

ブルーレイレコーダーのアナログ出力からアンプ経由して、804Sに出せば、テレビの音もバランスよく、透き通る音になるんじゃないかなと期待。

 

しかし、今までアンプとか全然興味なかったのに、気づけばコンポ含めて3個もアンプが増えてしまった。

音の魔力って面白い・・・・

 

最近の音の環境増やしただけで、50万くらい使ってるんじゃないだろか・・・・

まぁ人生が豊かになるんだったらいいけどさ。

 

嫁には値段言えないなー・・・・相当怒りそうだわ。

 

 

またしばらくFX引退勉強 そして音響を購入

だーめだ。

お金は増えるけど、どうしても波がありすぎる・・・・

 

無駄なトレード増えたり、トレード病発症する。

ってことなので、やっぱでもトレードで、少なくとも心がぶれないトレード模索するしかないな。

結局儲かったお金合わせて、使うことにした(またか)

 

20年くらいつきあうことになるのかなトレードとは。

って覚悟してるので、もうしょうがないね。

 

 

さて、そんなこんなで、今回はお金をある程度は使おうとして、やりたかったのは

「ヘッドホン」と「スピーカー」をワンランク上にする。

 

3年ほど前に、少しだけ音にこだわりをだしてみた。

 

USB-DACとプリメインアンプを導入し、スピーカーも安いながらそこそこのものを購入。ヘッドホンも購入してみた。

 

プリメインアンプ(USB-DAC内臓)

DENON PMA-60

スピーカー

FOSTEX P804-S

ヘッドホン

JVC HA-SW02

 

まぁ正直、スピーカーやヘッドホンとか自分で視聴したものではなく、スピーカーは口コミひたすら調べまくり。

ヘッドホンはJVCのウッドコーンが好きだからお試しにで、値段も多少手頃なので

っという超適当な理由で購入。

 

唯一プリメインアンプだけは、かなり調べたけど、音は聞いてないけどね。

でも必要な機能はほぼ持ってると判断。

 

 

んなもんで、こいつらを純粋にお金かけて上のランクにするとどのくらい変わるのかを感じて見たかった。

正直、上記のスピーカーでも、今まで適当に買ってたアナログのPCスピーカーより遥かにクリアで綺麗な音で気に入ってた。

 

後は一生物の音響にしたかっただけ。完全に自己満足ですな。

 

早速、ヨドバシにて1個購入

オーディオテクニカの「ART MONITOR ATH-A2000Z」に変更。

 

ハイレゾ対応で、相当な評価の高さでロングヒットしている。

また、評判も、高音の女性ボーカルが生えるし、音域が凄い拾いとのことで。西野カナのライブブルーレイとハイレゾばっかり聞いてる自分からするとどんぴしゃだった。

 

っていうのもあり購入してみた。

 

最初失敗したのが、A2000Zを先に耳にいれてみたこと。

聞いてみると、あれ?なんか感動するほどじゃなくないって思って、聞いてた。これは失敗したか?っと・・・・・

 

そして、その後に、元の「JVC HA-SW02」を聞いてみた。

 

そこで愕然とした。

「なんだ、このオモチャみたいな音は・・・・」

 

いやぁ、びっくりしました。

全然レベルが違いました。

 

音はクリアで鮮明だし、音域というか、本当に立体感のある中で音が鳴ってる感じです。

 

JVC HA-SW02を今まで普通に聞いていましたが、既に聞くに堪えないレベルのオモチャに成り下がってます。

 

たまに切り替えて使うとかかなって思ってたけど、多分もう使うことないきがする。

次元が違いました。

 

 

後、JVC HA-SW02は純正のケーブルが短くて凄い困ってたけど、ちゃんと長さもしっかりあるし、言う事なし。

 

これで映画とか見たら楽しそう。

 

低音は確かに濃厚には聞こえないけど、広がる音域の中で重低音が凄いくると、世界が崩れそうだからなしでよいと思う。多少アンプで低音調整すればいいかな。

 

あーびっくりした。

 

音って面白いねほんと。

これで向こう20年戦えるはず。

 

 

さて、次は

FOSTEX P804-S → DALI MENUET

 

こちらも、ブックシェルフの小型スピーカーではぴか一らしく、これもまた女性ボーカルが非常によいと評判。

 

これにいたっては値段が14万くらいするスピーカーなので、どのくらい変わるか超楽しみ。

 

余った804sの方は、プリメインアンプのみ安いの追加で買って、テレビのスピーカーにしようとしてます。

 

いやぁ、まさか自分がこんなものにはまり始めるとは。・・・立ち悪いですぞこれは。

 

 

 

久しぶりにFXのことでも

さて、元々はFXのブログとして立ち上げたけど、最近はとんと記事を上げていませんでした。

 

妙にFXにいれこみすぎると負けるので、自分自身に意識させないようにしているのもあります。でも今日はさすがにちょっと書いてみたいなぁと思ったので、ポジションはすでに確定させており、これで刈られたら様子を見るつもりです。

 

 

しかし今日は朝から注目も大きかったのではないでしょうか。

 

先週のトランプ報にて、105円前半まで急落したドル円相場の行く末についてです。

 

正直週末のG7もあるんで、持越しはとてもじゃないけどできませんでした。

106.39ショートは105.56で利確してその後はのーぽじで様子みてました。

 

 

本日は、下窓なら窓埋め狙いの買い。

横ならショートをいれようと決めてました。

 

オープンしたら、久しぶりに壮大な下窓つけましたね。

エントリ場所を探し、104.55ロングをとれました。

 

今日は本職が別の部署の応援だったので、自由にトレードできる時間は10:00まででした。

ロングはそのまま105.1まで育ちます。リミットは105.6だったんですが、そこで丁度10:00。職場についてしまい、こりゃ相場ずらい場所なので、いったんドテンショートしました。

 

まだ窓も埋めてなかったので早漏ですね。(105.6まで持てたら幸せでした)

 

その直後に噴き上げて40でかられましたが、ちょうどその時レートを見れたので、105.80まで噴き上げたタイミングで105.72ショートをいれてほうち。

 

そこから午後にかけて105.20、あで落ち、いい具合に育ちましたが、移動平均を割り込まない。一歩間違えるとN字だなっと思ったら、本当にきやがりまして、その後一気に106.95まで。

 

私のルールで106.0にストップいれてました。一度もずらしていませn。

 

もう今日はこれで刈られたら完全に予想外ということで諦めてました。

 

askレートで105.996までいきました。その後も3回ほど上値トライ。

もう諦めてはいましたが、やはりレートが近づくとどきどきしてしまうなーと。

 

そのころには仕事も終わったので、久しぶりに仕事後にカフェでブログ書いてたら、やっと強めの下げが始まりました。

 

今日は106.0に身をゆだね、それ以上は触らないと決めた自分が、たとえ今後NY時間にかられたとしても、損は少なく終わると思います。

 

 

下手に朝に飛び込みショートした人、中ごろにドテンロングした人、朝ショートを絶えた人は死亡できたのではないかと思います。

今日の相場は、臆病者と、意思が強すぎる人が死亡しただろうなーと感じるし、自分のトレードルールがやはり悪くないエリアにいることを再確認できました。

 

さて、この後ニューヨーク時間では猛烈に下げていくと予想しているので、それを待ちます。下手すれば今月100円だってあると思ってるので・・・・

 

しかし下からおよそ1.4円の噴き上げはさすがに心臓に悪くて死にそうだからまじでやめてくれ・・・・・・・

 

しんどい相場だった。

初めての脱獄

またちょっと悪い虫が出てトレードは手痛いマイナスになってしまった。

なので、ショートで放置中。

 

トレードしまくりな状態になってきたので相場から離れないと。

 

 

っということで、新車のserenaにapple car playがついている。

だけど、このcarpay音楽再生のみで、動画の再生が止められている。

安全性なんかな?でもナビにテレビついてる時点でおなじやと思うんだが・・・・

 

前の記事に書いたように、ブルーレイデータをスマホにいれているので、是非それを車で見たいのだが、音は流せるが画像が見れない。

 

停車してるときとかみたいやんね。

 

っということでこれをなんとかしたい。

そういえば、iphone seの64GB版が全然使わなくて放置しているのを思い出した。

 

simも刺さってないし、初の脱獄を試してみることに。

 

思ったよりすんなりとうまくいって、なるほどーこんな感じなんかと。

 

その中で、carplayのtweakがあったので入れてみた「carbridge」ってやつ。

ちょっとseにいれると、依存関係のアプリとかあったので、いれるのに四苦八苦したけど何とかインストールできた。

 

 

そして、車で早速再生してみたら、「おー動画再生できたー」。

音はそのまま画像は結構綺麗。だけど、やはり画面が大きいのに無理くり表示してるからかな?少しだけかくつくような感じは受ける。(凝視しないとわからないくらいだけど)

 

これならyoutubeの動画とかもみれるなー。

とても便利だ。

 

本当はhdmi端子もついてるから動画表示するだけならいいんだけど、carplayで表示されてみたかったんで満足だ。

 

もうこのiphone seは車に常備しておいていいきがする。

 

serenaで電気も充電しながら再生できるから、ずっとここで稼働してもいいくらいだし。

 

便利便利

 

 

 

 

 

 

音ってすごいなー

ブルーレイのデータってすごいね。両面で40GB近いサイズもある。

ただ高音質の音が入っているので、それをiphone8用に加工して、お気に入りのJVC FX100でイヤホンで聞いてみた。

 

ちなみにiphone8用に加工しても20GBあった。

iphone SEサイズでも7GBまで落ちたが、iphone seだと音質がかなり落ちた。

イヤホン直指しなのもあるかも?もう1個はポータブルアンプ経由だし。

 

今回はiphone8用のお話。

 

とにかく最初にイヤホンで流れる音を聞いて感動してしまった。

こんなに音がはっきりくっきり聞こえてくるんだと。2.1chのはずなのに、立体感もあるし、音の質感もしっかりしてて、これをポータブルできるのは本当にありがたい時代になったもんだ。

 

容量はばかぐいするけど、それはやむを得ないなぁと。

 

今年の3月までにymobileでiphone 8が出ればsimフリーで更新するか、出なければsimフリー端末を購入することにしよう。

ここまできれいな音が聞けるのは感動だった。

 

ライティングケーブルでデジタル出力も実はかなり優秀かもしれないと実感。

やはり、seなき今iphone8にきりかえるかなー。ギャラクシーでも聞いてみたいけど、データいれらんないしな。すげぇ悩む。

 

ブルーレイの音源+iphone 8 + FX1100のコラボで素敵な音が聞けるよってことだけかいとこ。衝撃だった。