パソコンって色々知らないと本気でめんどいな・・・・
備忘録です。
さて、ついに最近仕事の行き返りに見てた「PLANETES」を最終回まで見た。
前評判がかなりよかったので見てたが、確かに面白くないってことまではないけども、ちょっと中々に評価しにくい感じはした。
題材と、最終回はしっかり感動できたけどね。
こういう顛末にするんだーっとは思った。
うん、結構楽しめたのだとは思うけど、デブリ屋の頃の話が楽しかっただけにちょっと後半がワケワカメで大変。
さて、そのDVDを再生するときに音が出ない場合。
うちはPMA-60のアンプにパソコンから各デジタルデータを入力でいれて聞いている。
もう1個HR-09はテレビとiphone再生用だから用途は完全にパソコンとわけた。
んでPMA60への入力は
1号機からはUSB-DACで。
2号機からは光デジタルで
3号機からは光同軸で入力をいれている。
USB-DACの場合は特に問題なく大体聞けるのだけど、デジタル入力だとメッセージで「unsupported」が出る。
出力ヘルツ数とかが違うと出たりするらしいけど、こいつのせいで音が鳴らない。
mp3データの音はちゃんと鳴る。
どこもへんなとこないよなーっと思ったけど、とにかく総当たりで手当たり次第変えてみたら「DTS Audio」と「dolby Digital」がデフォルトでONになっている。
一般的かもしれんけど素人にはむずかしいよ。
確かにアンプなんで5.1chとかは再生不可ではあるけど、難しかった。
かなりはまったよね。そもそもデフォルトは2.0だろ普通は・・・・
音出たときは感動した。
パソコン環境を作るのに凄い時間使ってるけどやっとこさ大体終わってきた。
デスクトップが共有や切り替えとうまくマッチしてくれたので、かなり快適になってきた。
でも会社で唯一の社内SEだからこういうことも含めてwindows10をいじりまわさないとだめだな。
色々と調べて解決できると楽しいけどね・・・・・